当院は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されている2021年1月に、吉祥寺駅北口徒歩1分の場所に開院したクリニックです。
外来診療のみで、当直・オンコールなどがありませんので、オン・オフのはっきりとした勤務が可能です。
人当たりのいい先生、長く勤務していただける先生を求めております。
土日祝も診療日になりますので、様々なライフスタイルに合わせて診療いただけるかと思います。
地域住民の方や近隣にお勤めの方に根ざした総合診療クリニックです。
10代から50代(特に20-30代)の比較的若年の方を中心にご利用いただいています。
ドクターにだけではなく、紹介会社の担当者様にも選ばれるクリニックを目指しております。
当院で勤務していただける医師、紹介会社ご担当者様、当院の三者の間で可能な限り齟齬が起きないように、当院として誠心誠意対応致します。
当院へのご連絡はクリニックではなく、当院秘書の大泰司(おおたいし)あるいは院長柳澤まで直接ご連絡ください。
クリニックにご連絡いただくよりもスムーズに対応できますので、ご協力お願い申し上げます。
<大泰司連絡先>
tel:080-4664-8290
mail:ohtaishi@mainichiclinic.net
<柳澤連絡先>
mail: yanagisawa@mainichiclinic.net
【勤務時間】
(平日) 10:30〜19:30(14:00〜15:30は休憩時間)
(土日祝)9:00〜18:00(12:30〜14:00は休憩時間)
【当直・オンコール】
なし
【常勤(週3、4、5日からお選びいただけます)】
①内科
月〜金は300万円/年、土曜日は350万円/年、日曜日は400万円/年となります。
(例) 月〜金の週5日勤務の場合
300万円/年 ×5 =1500万円/年
(例) 土・日・火・水・木の週5日勤務の場合
350万円/年 + 400万円/年 + 300万円/年 ×3 =1650万円/年
(例) 水・木・金・土の週4日勤務の場合
300万円/年 ×3 + 350万円/年 =1250万円/年
②皮膚科
内科と同じ
③泌尿器科
内科と同じ
④アレルギー科
内科と同じ
⑤プライマリ・ケア
内科と同じ
賞与:給与に含む
昇給:あり(週3日勤務:年10万円、週4日勤務:年20万円、週5日勤務:年30万円)
退職金:なし
歩合制度:あり(診療人数などに応じて)
試用期間あり:3ヶ月(諸条件変更なし)
交通費:全額支給
【非常勤】
平日は日給8万円、土曜日は日給8.5万円、日曜・祝日は日給9万円
①内科
上記の通り
②皮膚科
上記の通り
③泌尿器科
上記の通り
④アレルギー科
上記の通り
⑤プライマリ・ケア
上記の通り
賞与:なし
昇給:なし
退職金:なし
歩合制度:あり(診療人数などに応じて)
試用期間あり:3ヶ月(諸条件変更なし)
交通費:全額支給
いわゆる落下傘開業(これまで診療していた患者さんを連れてきての開業ではない)ですが、開業1ヶ月目で1日に100人の患者さんにご利用いただいたりと、安定した医療経営を行っております。
将来開業を目指している先生にもぜひ当院で診療していただき、医療経営についてもご希望であればご相談いただければと思っています。
地域住民の方や近隣にお勤めの方に根ざした総合診療クリニックです。
10代から50代(特に20-30代)の比較的若年の方を中心にご利用いただいています。
疾患の診療範囲は少し幅広いですが、軽症の方が多く、分かりやすくスピード感をもった診療をお願いしております。
ばらつきはありますが、診察人数の目安は6〜10人/時間程度とお考えください。
【内科の診療疾患】
風邪症状(上気道炎、扁桃炎、インフルエンザなど)、胃腸炎、花粉症、高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病などの一般内科の診療となります。軽症の症例が多く、紹介が必要な際は、武蔵野赤十字病院、東京警察病院、杏林大学病院などの近隣医療機関と連携をとっておりますので、スムーズな紹介が可能です。
院内では心電図、インフルエンザ・溶連菌などの迅速検査を行うことができます。
CTやMRIの検査はメディカルスキャニングでの画像検査をご案内しています。
【皮膚科の診療疾患】
にきび、湿疹、水虫、アトピー、イボ、ヘルペスなどの一般皮膚科の外来を行っていただきます。数は多くないですが、おむつかぶれや水いぼなどの小児の方もご利用いただいております。美容皮膚科ではありません。ダーモスコープ、顕微鏡、ヘルペス迅速検査、液体窒素治療などが可能です。
皮膚生検や手術が必要な方は、近隣の連携医療機関にご紹介をしています。
【アレルギー科の診療疾患】
花粉症、アレルギー性鼻炎、減感作療法(スギ花粉、ダニ)、食物アレルギーの疑いなどの診療となります。湿疹や蕁麻疹などの症状がアレルギーが関与しているのでは?と不安になりアレルギー検査をご希望の方なども比較的多く見受けられます。
エピペンの導入や処方は行っておりませんので、近隣の連携医療機関にご紹介をしています。
【泌尿器科の診療疾患】
膀胱炎や尿道炎(淋菌・クラミジア)、亀頭包皮炎、コンジローマ、梅毒、性器ヘルペス、精巣上体炎などの一般泌尿器科の外来を行っていただきます。
尿閉の解除や尿道カテーテルの交換は行っておりません。
尿検査のみ可能で、尿の流速測定やエコー検査などは行いません。
画像検査が必要な場合はメディカルスキャニングで撮影をしていただきます。紹介が必要な場合は近隣の連携医療機関にご紹介しております。
【プライマリ・ケアの診療疾患】
上記の診療科目の一部あるいは全部の外来診療を行っていただきます。幅広い疾患の診療スキルを磨くことができますので、ご自身が開業された後も必ず役に立つスキルになり先生の財産になります。
開業されると、ご自身の専門領域だけではなく、他の軽症疾患を幅広く診療することがクリニック経営の安定化に繋がります。様々な疾患に対してトレーニングを積んでいただくいい機会になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:30-14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
15:30-19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
09:00-12:30 | 〇 |
※受付は診察時間終了の30分前までとなります
※混雑状況によって受付を時間より早く終了することもありますので余裕をもってご来院ください
※開扉は診療時間開始の5分前となります
吉祥寺駅北口から徒歩1分
サンロード商店街の中
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 レインボービル2階 |
---|---|
診療科目 | 内科・皮膚科・泌尿器科・ 性病科・アレルギー科・自費診療 |
診療時間 (最終受付) |
|
© 吉祥寺まいにちクリニック内科皮膚科泌尿器科