土日祝診療あり
LINE予約・WEB問診
吉祥寺駅北口1分
糖尿病は生活習慣病の1つとして知られており、予備軍の方も含めれば多くの方が糖尿病に悩まされています。
糖尿病の治療では薬物療法として注射薬や内服薬を用いるだけではなく、食事療法と運動療法も同時に行います。
本来であれば、食事をすることで血糖値が上昇してしまうことを防ぐインスリンが分泌されるものの何らかの原因でインスリンの分泌や機能に問題がある状態が糖尿病です。
そのため、食事療法でインスリン分泌されやすい身体作りや、高血糖を引き起こしにくい食事管理を行います。
運動療法で運動すれば筋肉の活動量が高まり、筋肉に糖が取り込まれるようになるので血糖値を下げる効果が期待できます。
また、2型糖尿病は運動不足や肥満などが原因として関係しているため、運動療法によって運動不足や肥満を解消することが糖尿病の改善や予防に繋がると言えます。
運動療法には、運動をすることで糖尿病の改善や予防、薬物療法を効果的に行うという目的があります。
糖尿病の運動療法では大きくわけると、「有酸素運動」と「レジスタンス運動」の2種類に分けることができます。
それぞれどのような運動であり、どのような点に注意しながら運動すべきなのかポイントも合わせてご紹介します。
・有酸素運動
有酸素運動では、酸素を使うことで体内の糖や脂質がエネルギーに変えられるため、血糖値を下げる効果が期待できます。
有酸素運動とはウォーキングやジョギング、水泳、サイクリングなどの全身を使う軽度~中度の運動のことを指します。
有酸素運動を行うのであれば、1日160~250カロリーの消費エネルギーが理想とされます。
ウォーキングであれば15~30分を1日2回行います。
有酸素運動を毎日行うことは難しいかもしれませんが、20~60分の運動を1週間に3日以上の頻度で行うことが望ましいと言えます。
・レジスタンス運動
レジスタンス運動とは、筋トレのことを指します。
運動不足や加齢によって筋肉量は低下してしまいますが、筋トレで筋肉量が増えれば血中の糖を筋肉に取り込むことで血糖値が症状することを抑えることができます。
レジスタンス運動にはスクワットや腹筋、ダンベル運動、マシン運動などが挙げられ、筋肉に負荷をかける運動を行います。
レジスタンスは一度に多くの運動を行うと筋肉疲労を起こすことや継続が難しくなってしまうことも多いので、出来る運動から少しずつ始めるようにしましょう。
レジスタンス運動は1週間に2~3日の頻度で行うことが望ましいと言えます。
運動療法はご自身で毎日もしくは週に何度か行うものになりますが、運動療法を行うにあたっていくつか注意しておきたい点があります。
運動療法を取り入れる前に注意点を確認しておきましょう。
・準備運動をしっかり行う
運動療法を行う前には、しっかりと準備運動を行うようにしましょう。
いきなり運動を始めてしまえば、急な動きに身体がついていくことができずに転倒や衝突、筋肉や靭帯などの損傷を起こす恐れがあります。
ストレッチをすることで硬くなった筋肉や関節をほぐし、血行が促進されればケガの予防に繋がります。
また、運動をした後にはクールダウンとしてストレッチを行えば、筋肉疲労の回復が期待できます。
・無理をせずに継続する
運動療法で最も大切なことは「無理をしない」ということです。
体調が悪いにも関わらず無理をして運動を行えば、症状が悪化してしまう恐れがあります。
体調が悪い時や、身体に痛みがあるような場合には無理に動かずに安静にして休むようにしましょう。
また、運動療法は継続することで徐々に効果が得られます。
週に3日以上続けられるように、続けられるような運動を選ぶようにしましょう。
そして、軽い運動から始め、少しずつ運動量を増やしてみてください。
・食事療法もきちんと行う
血糖のコントロールを改善するには運動療法だけではなく、食事療法をきちんと行うことも大切です。
運動療法と食事療法のどちらかが欠けることのないように、運動療法と同時に食事療法にも気を遣うようにしましょう。
・運動療法を行ってはいけないケースもある
糖尿病では運動療法が推奨されていますが、患者様の病態によっては運動療法を行ってはいけない場合もあります。
そのため、運動療法を取り入れる前に医師にご相談ください。
運動療法を行ってはいけないようなケースとは、1型糖尿病でケトーシスがある場合や高度の糖尿病性自律神経障害のある場合、血糖コントロールが極端に悪い場合、心臓や血管に重篤な障害がある場合などが挙げられます。
また、運動を全く行ってはいけないというものではないものの、ある程度制限が必要なケースもあります。
単純網膜症がある場合や、重症の高血圧がある場合、糖尿病壊疽がある場合にはどのような運動を制限すべきか医師に相談しましょう。
(最終受付) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:30-14:00 (13:30) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
15:30-19:30 (18:30) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
09:00-12:30 (11:30) |
▲ |
▲ 予約の方、定期通院中の方のみ
※混雑状況によって受付を時間より早く終了することがあります
※開扉は診療時間開始の5分前となります
吉祥寺駅北口から徒歩1分
サンロード商店街の中
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 レインボービル2階 |
---|---|
診療科目 | 内科・皮膚科・泌尿器科・ 性病科・アレルギー科・自費診療 |
診療時間 (最終受付) |
|
© 吉祥寺まいにちクリニック内科皮膚科泌尿器科