吉祥寺の内科、皮膚科、泌尿器科、アレルギー科  吉祥寺まいにちクリニック

           

求人

メニューを閉じる
   
オンライン診療 WEB予約 お問い合わせ

新型コロナウイルスPCR検査

休診日なくまいにち診療

平日19:30・土日祝12:30まで

最短当日結果報告

新型コロナウイルス


【目次】新型コロナウイルス(抗原検査・PCR検査)
 ● 当院での新型コロナウイルス検査(抗原検査・PCR検査)について
    ● 発熱・かぜ症状の方
 ● 抗原検査の受付時間・結果が分かる時間
 ● PCR検査の受付時間・結果が分かる時間
 ● 費用について
 ● 海外渡航前のPCR検査について
 ● 療養期間や出席停止期間について
 ● よくある質問


「5類感染症」へ分類変更後を想定した記載となっておりますので、ご参考の際はお気をつけ下さい。

吉祥寺まいにちクリニックでは、基本的には検査時に飛沫が飛散することがない鼻腔拭い液を用いた新型コロナウイルスの検査(抗原検査およびPCR検査)を行っております。

新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には抗原検査を行い、抗原検査の結果が陰性だった方にのみPCR検査を行っております。


発熱・風邪症状の方

別室での診療となりますので、必ず診療予約の診療科目「内科」をお選びください。
ご予約後「WEB問診」をお済ませの上ご来院ください。

お電話でのご予約は行っておりません。
ご予約のない方は、混雑状況によっては診療できないことがありますのでご了承ください。

 


抗原検査の受付時間・結果が分かる時間

新型コロナウイルス感染症が疑われる方には抗原検査を行い、抗原検査が陽性であれば新型コロナウイルス感染症の診断となります。
抗原検査の結果は診察時にお伝え致します。

抗原検査が陰性だった場合はご希望があればPCR検査を行いさらに詳しく調べます。
PCR検査の検査結果が分かる時間は「PCR検査の受付時間・結果が分かる時間」をご確認ください。

検査日時 結果判明時間
午前診療(平日・土日祝) 即時(診察時に)
午後診療(平日) 即時(診察時に)

 


PCR検査の受付時間・結果が分かる時間

下記時間内にお越しいただけますと、来院当日にPCR検査を行います。
PCR検査の受付時間、結果が分かる時間、陰性証明書(英文・和文ともに)のお渡しの時間は下記の通りです。
陰性証明書(英文・和文)はPDFのメール添付も行っております。

検査日時 陽性連絡 陰性証明書お渡し※※
月〜金 午前(10:30〜14:00) 当日 17:00〜19:00 当日 19:00〜
(PDF 当日17:00〜19:00)
月〜金 午後(15:30〜19:30) 翌日 9:00〜10:00 翌日 10:30〜
(PDF 翌日9:00〜10:00)
土日祝 午前(9:00〜12:30) 当日 17:00〜19:00 翌日 10:30〜
(PDF 当日17:00〜19:00)

※検査結果が陽性の場合のみ、携帯電話にSMS(ショートメール)で結果をお伝え致します。
※※土日祝は午前診療時間のみとなりますので、お時間にお気をつけください。

陰性のご連絡は行っておりません。
上記「陽性連絡」の時間内にSMS(ショートメール)がなければ陰性とお考えください。
まれではありますが、再検査となった場合は上記スケジュールでの結果のお伝えが難しくなります。


費用について

2023年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症が「2類相当」感染症から「5類」感染症への分類変更に伴い、保険診療の際の自己負担額が変更になります。
3割負担の方はおおよそ下記の費用を目安にお考え下さい。

保険診療(3割負担の場合) 抗原検査:1,400円程度
PCR検査:2,600円程度
※その他、診察料(初診料や処方箋料)などで2,000円程度かかります
自費診療 PCR検査費用: 30,000円 (税込)
陰性証明書(日本語): 3,000円/枚 (税込)
渡航・陰性証明書(英語): 5,000円/枚 (税込)

海外渡航前のPCR検査について

当院は、経済産業省および厚生労働省の認定を受けた「新型コロナウイルス検査証明期間登録簿」に掲載されていた医療機関です(現在はTeCOTの行政サービスは終了しています)。

当院では海外渡航前のPCR検査および陰性証明書の発行を行っております。
陰性証明書の原本お渡し時間、メール(PDF)送信時間は「PCR検査の受付時間・結果が分かる時間」をご参考ください。

各国の渡航前のPCR検査および陰性証明書についてはそれぞれの詳細ページをご参照ください。
各国の渡航要件は、情勢に応じて突然変更になることがありますので、各国大使館・日本大使館・外務省ページにて最新情報を必ずご自身でご確認ください。

※各国の入国条件は必ずご自身でご確認の上ご予約・ご来院いただきますようお願い申し上げます。

これまでに数多くの海外渡航前に必要なPCR検査および陰性証明書の発行を行ってきました。
北米:アメリカ本土、カナダ
中南米:メキシコ、ブラジル、アルゼンチンなど
アジア:台湾、香港、インドネシア、シンガポール、タイ、ベトナム、カンボジア、インドなど
オセアニア:オーストラリア、ニュージーランド、中国
中東:ドバイ、UAEなど
ヨーロッパ:イギリス、ドイツ、フランス、スイス、スペイン、ポルトガル、イタリア、オーストリア、ロシアなど
アフリカ:南アフリカ、エジプトなど


療養期間や出席停止期間について

新型コロナウイルス感染症と診断された場合の療養期間、出席停止期間は「発症後5日間が経過し、かつ解熱や症状軽快した後1日を経過するまで」となっています。
無症状の陽性者は検体採取日を0日目として5日間は外出を控えることが推奨されています。
詳しくは下記をご参考ください。

2023年5月8日より、2類相当感染症から5類感染症へと感染症法での位置づけが変更されました。
分類上は季節性インフルエンザと同じ扱いとなり、これまでのような感染症法に基づく行動制限や外出自粛はなくなりました。
学生の場合は学校保健安全法で規定された下記の基準を、社会人の場合は個人の判断や事業所の規則に従うことになります。

学校保健安全法では新型コロナウイルス感染症の出席停止期間の基準は下記のように決められています。

・発症後5日間が経過し、かつ解熱や症状軽快した後1日を経過するまでは外出を控える
・発症後10日感が経過するまでは、マスク着用など周囲の方へ配慮する

社会人はこの学校保健安全法に準じた日数を就業制限とする事業所が多いですが、事業所ごとに就業制限を設けていることがありますので、職場の規則を確認するようにしましょう。

また、濃厚接触者になった際の外出自粛も求められなくなりましたが、同居の家族が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合には、
・部屋を分けて看病する家族を限定する
・患者発症日を0日目として5日目までは自身で体調の変化に気をつける(7日目までは発症可能性があるため、感染対策を継続して高齢者や基礎疾患をお持ちの方との接触を控える)
などに配慮して過ごすようにしましょう。

新型コロナウイルス感染症と診断された後、発熱などの症状が続く場合は、かかりつけ医や近隣の医療機関へご受診いただき対面診療にて適切な治療を受けることが基本となります。
ただし、休日や平日夜間などは「臨時オンライン発熱等診療センター」にてオンライン診療で薬の処方を受ける(薬局で受け取り、または都内の自宅住所へ配送)ことができます。
費用は通常の保険診療と同様の負担がかかります。

<臨時オンライン発熱等診療センターの診療時間>
平日:午後5時〜午後10時
土日祝:午前9時〜午後10時

<臨時オンライン発熱等診療センターの対象者>
ⅰ)都内在住の方
ⅱ)13歳〜64歳の方(基礎疾患がある方、妊婦は除く)
ⅲ)新型コロナウイルス感染症と診断されて自宅療養中の方
ⅳ)発熱等の症状がある

<臨時オンライン発熱等診療センターの利用をご希望の方>
下記のページからお申し込みください
診療センター(MRT株式会社)
※事業者と提携する医療機関がオンライン診療を行います

<療養中の困りごとの相談先>
東京都新型コロナ相談センター
自宅療養者からの健康相談などの対応

対応時間:24時間
連絡先 :0120-670-440


よくある質問

Q:新型コロナウイルス検査(抗原検査・PCR検査)の予約をしたいのですが。

A:診療予約にてご予約を承ります。
保険診療および自費診療(海外渡航前PCR検査含む)での共通の予約方法となります。

<WEB予約の方法について>

1.「診療予約」をクリックし、診療予約画面へお進みください。

2.「内科」もしくは「自費診療」をお選びください。
  発熱・風邪症状の方⇒「内科」
  渡航前・出張前・会社の要請など⇒「自費診療」

※発熱や風邪症状がある方は別室での診療となります。必ず「内科」をご選択ください。

3.受診をご希望される日時をお選びください。

Q:新型コロナウイルス検査(抗原検査・PCR検査)を受けたいのですが。

A:当院で新型コロナウイルスの診断に必要な検査(抗原検査・PCR検査)を行っております。新型コロナウイルス感染症が疑われる方には抗原検査を行い、抗原検査が陽性であれば新型コロナウイルス感染症の診断となります。抗原検査が陰性だった場合、ご希望がある方にはPCR検査を行いさらに詳しく調べます。
症状がある人は不織布マスクを着用していただき別部屋で診察を受けていただきます。飛沫の飛散を考え、鼻腔拭い液を用いた検査を行っております。

Q:本日検査を受けたいです。診療予約した方がいいですか。

A:発熱・風邪症状がある方は、院内感染対策の都合上、別室での診療となります。診療スペースの物理的な問題でご予約の方のみの診療となります。必ず診療予約で診療科「内科」をお選びご予約ください。

Q:土曜や日曜、祝日も新型コロナウイルス検査(抗原検査・PCR検査)を受けられますか。陰性証明書の発行もおこなっていますか。

A:土曜・日曜・祝日含めて新型コロナウイルス検査(抗原検査・PCR検査)を受けていただけます。また日本語・英語ともに陰性証明書の発行も行っております。検査結果が分かる時間や陰性証明書の発行のスケジュールは「PCR検査の受付時間・結果が分かる時間」をご参照ください。

Q:検査結果はいつ分かりますか?

A:抗原検査結果は診察時にすぐにお伝えしております。抗原検査にて陽性の方は新型コロナウイルス感染症の診断となります。抗原検査が陰性でご希望がある方にはPCR検査を行っており、PCR検査の結果は陽性の方にのみSMS(ショートメール)でご連絡しております。陽性のご連絡をさせていただく時間は「PCR検査の受付時間・結果が分かる時間」をご参照ください。

PCR検査陰性のご連絡は行っておりません。
「陽性連絡」の時間内にSMS(ショートメール)がなければ陰性とお考えください。
まれではありますが、再検査となった場合は上記スケジュールでの結果のお伝えが難しくなります。

Q:陽性だったらどうすればいいですか?

A:「療養期間や出席停止期間について」をご参考ください。

Q:療養期間が終わったのですが職場復帰前にもう一度検査を受けられますか?

A:決められた療養期間が終わったら、職場復帰前に陰性確認の検査は必要ありません。職場とご相談いただき、どうしてもご希望の場合は保険診療ではなく自費診療での検査になりますのでご了承ください。
一度陽性となると、陰性に変わるまでに2-4週程度かかることもあります。

診療時間

土日祝
10:30-14:00
15:30-19:30
09:00-12:30

※受付は診察時間終了の30分前までとなります
※混雑状況によって受付を時間より早く終了することもありますので余裕をもってご来院ください
※開扉は診療時間開始の5分前となります

アクセス

マップ
                         

吉祥寺駅北口から徒歩1分
サンロード商店街の中


銀座まいにちクリニック
                 
住所東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 レインボービル2階
診療科目 内科・耳鼻科領域・皮膚科・泌尿器科・
性病科・アレルギー科・自費診療
診療時間
平日
10:30 ~ 14:00 / 15:30 ~ 19:30
土日祝
09:00 ~ 12:30
電話・
オンライン診療
WEB予約 LINE予約 料金表